【サブスク】眠りと心のLINE相談室

いつでもどこでも国家資格者に相談できる安心感

国家資格「公認心理師/看護師」がサポート

睡眠支援には、メンタルケアが不可欠。国家資格である「公認心理師」が指導することで、睡眠だけでなく心のケアも同時に可能です。

いつでもLINEで相談できる安心感

辛いときだけでなく、季節の変わり目、月経周期など、聞きたいときにいつでも手軽に相談できる安心感。 睡眠だけでなく人間関係や仕事のお悩みも可能です。

自分だけでなく赤ちゃんやご家族も

まずはご自身のお悩み解決が先決ですが、赤ちゃんの夜泣きやパートナーのいびき、ご両親の不眠など、ご家族のお悩みのご相談も可能です。

料金

ライトプラン

週2回、1回2往復まで、LINEで相談できます。
また、睡眠改善方法が分かる!動画コンテンツ約100分付。
月額9,800円(税別)、10,780円(税込)
※最低3か月から契約。
※入会が月の途中でも全額かかります。
※解約は、解約月の1か月前にご連絡ください。

ベーシックプラン

週5回、1回4往復まで、LINEで相談できます。(カウンセラーによって休日が変わります)
また、睡眠改善方法が分かる!動画コンテンツ約100分付。
25,000円(税抜)、27,500円(税込)
※最低3か月から契約。
※入会が月の途中でも全額かかります。
※解約は、解約月の1か月前にご連絡ください。

サービスの流れ

STEP1 動画コンテンツを見て学習する。
▶睡眠の基礎を頭にまずは入れてからスタート。

STEP2
▶課題が生じたときに、LINEで相談する。

STEP3
▶ご自身の課題が落ち着いてから、ご家族の相談も行う。

Q&A

Q1:6月からスタートさせたい場合は、いつまでに申し込みをしたらいいですか?
A1:6月の1週間前までにお申し込みをしてください。

Q2:月の途中からスタートしたいですが、日割りできますか?
A2:恐れ入りますが、システムの都合上出来かねます。

Q3:解約はいつからできますか?
A3:最低3か月間ご契約いただきます。解約月の1か月前にお問い合わせフォームからご連絡ください。

Q4:LINEでのやりとりだけでは物足りない場合はどうすればいいですか?
A4:オンライン(Google meet)で、カウンセリングが可能です。
こちらのページをご参照の上、ご予約ください。

Q5:ストレスや心の相談もできますか?人間関係のことなど・・・
A5:公認心理師がメッセージをいたしますので、もちろん可能です。

Q6:事務的な相談はLINEでできますか?
A6:今後運用が変わるかもしれませんが、現在(2025.4)はお問合せフォームからご連絡ください。

Q7:睡眠課題は必ず解決しますか?
A7:どんな病院でも「必ず解決します」とはお伝えできないように、LINEのやり取りのみで、必ず解決できると確約することは難しいです。
また不眠症である場合は、睡眠改善カウンセリングのほうが、お客様の状況をしっかり確認し、見立てが立てられるのでお勧めしています。
LINEのやり取りのみで解決できる内容に限りますが、毎日の睡眠にまつわる質問や、課題、心の不調など、お気軽にご連絡ください。

Q8:寝具などを画像で送ったりして見てもらうことはできますか?
A8:このサービスではできません。オンラインの睡眠改善カウンセリングでしたら、モニタ上に寝室を映していただき、直接アドバイスが可能です。

Q9:特定の商品のお勧めはしてもらえますか?
A9:当社は睡眠科学研究所でエビデンス取得のための受託睡眠研究を行っておりますが、当研究所や他社研究所で認められた商品については、可能な範囲でお勧めさせていただくことは可能です。また主観評価にはなりますが、各カウンセラー自身が良いと感じたものをできる範囲でお勧めすることは可能です。
ただ、睡眠に関する商品は多岐に渡りますし、LINEのやり取りだけでお客様にぴったりの商品を断定することは現実的に不可能なため、基本的には商品の選び方などをお伝えさせていただきます。

 

特定商取引法に基づく表記

ご利用は、こちらから