薬事療法より優るとされているCBT-Iと長年指導の知見を基に
行動変容のプロ国家資格「公認心理師」が、
睡眠とメンタルを同時に解決

予約はこちら

カウンセリングの特徴

13年の指導実績と最新研究を統合

13年以上の指導実績と最新研究、さらに米国で不眠症の治療法として確立しているCBT-Iを基に、入浴や食事、運動、寝具、環境などの生活習慣改善の支援を実施。
寝室や寝具の確認から具体的なアドバイスが可能です。

脳波測定で睡眠の見える化

腕時計式のガジェットでは確認できない脳波をダイレクトに計測。
不眠症や無呼吸症候群のリスクも分かる、医療レベルのS’UIMIN社の脳波測定「InSomnograf」を使用するため、具体的で的確なアドバイスを行います。

国家資格「公認心理師」が指導

睡眠支援には、メンタルケアが不可欠。メンタルケアの国家資格である「公認心理師」が指導することで、睡眠だけでなく心のケアも同時に可能です。
睡眠支援は、民間資格ではなく、訓練を積んだ国家資格者が安心です。

ベネフィット

POINT①仕事の生産性向上
睡眠の質の向上は前頭前野の機能回復を促し、意思決定力や発想力を強化。深睡眠とレム睡眠がシナプス可塑性を維持し、論理的思考や柔軟なアイデア創出を支えます。これにより、ビジネスの場で的確な判断を下し、革新的な戦略を生み出せるようになります。

POINT②ストレス耐性の強化
質の高い睡眠は扁桃体と前頭前野の働きを整え、感情の安定性を向上。レム睡眠がセロトニンやドーパミンを調整し、イライラや憂鬱感を軽減します。さらに、自律神経とホルモンバランスが最適化され、ストレスに強く落ち着いた精神状態を維持できます。

POINT③美容・健康の向上
質の高い睡眠は成長ホルモンの分泌を促し、肌のターンオーバーやコラーゲン生成を最適化。細胞修復と酸化ストレスの軽減により、老化を防ぎます。さらに、自律神経と内分泌のバランスを整え、免疫機能と代謝を維持し、健康を支えます。

当社は、S’UIMIN社の脳波測定InSomnografを活用し客観評価をしています。腕時計式の活動量計では難しい、本質的な評価が可能です。
(特徴)
・睡眠の質の詳細が分かる
・無呼吸症候群や不眠症のリスクが分かる
・睡眠検査の標準法 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)とほぼ同等の精度(約86.9%の一致)

予約はこちら

カウンセリングメニュー

【体験】脳波測定+結果レポート+フィードバック

【まずは睡眠チェック】医療レベルの脳波測定(自宅で計測)と、不眠の原因と対策が分かる睡眠改善カウンセリング(45分)のメニューです。こちらは、脳波測定機の配送などの関係で、キャンセル・ご返金ができません。カウンセリング日は必ず、ご予約2週間後以降に設定してください。

【コース】大人の睡眠カウンセリング

大人の睡眠改善カウンセリングは、睡眠衛生指導(動画視聴100分程) と、1回60分×4回のカウンセリングのコースです。
予約日は1回目(希望のご予約日の3日前までにご予約ください。)のみ設定いただき、残り3回の日程は、1回目に公認心理師とご相談の上お決めください。動画視聴のURLをご予約後にお送りさせていただきます。

【コース】赤ちゃんママ睡眠カウンセリング

赤ちゃんとママの睡眠改善カウンセリングは、1回60分×6回のカウンセリングを行います。(動画視聴なし)予約日は1回目のみ設定いただき(希望のご予約日の3日前までにご予約ください。)、残り5回の日程は、1回目に公認心理師とご相談の上、お決めください。

【単発】睡眠改善カウンセリング

1回60分の睡眠改善カウンセリングです。希望のご予約日の3日前までにご予約ください。

料金表(税込)

脳波測定(結果レポート付)+体験カウンセリング(45分)
2晩 ¥33,000
【コース】大人の睡眠改善カウンセリング(4回)
¥88,000
【コース】赤ちゃんとママの睡眠改善カウンセリング(6回)
¥132,000
【単発】睡眠改善カウンセリング(1回)
¥22,000

ご予約

予約はこちらから

※脳波測定メニューは、配送や事前に計測いただく必要があるため、カウンセリング日は予約2週間後以降でお願いします
※「予約はこちらから」をクリックし、予約サイトに入り①メニュー②希望のカウンセラー③カウンセリング日を選び④決済下さい
※希望のカウンセラーがいない場合は「すべてのスタッフ」をご選択ください。

JCSP認定睡眠改善カウンセラー

小泉千裕:公認心理師、臨床心理士
「気さくで話しやすい雰囲気づくりを心がけ前向きに睡眠と向き合えるよう精一杯サポートいたします。一緒に快適な眠りを目指しましょう。」
◆可能日:平日日中
◆メニュー:全て

下地まいこ:公認心理師
「皆様のお悩みに寄り添いながら、皆様が心身のバランスを整え、良質な眠りを得られるよう全力でサポートいたします。たくさんお話しましょうね。」
◆可能日:平日日中
◆メニュー:全て

夏目栞:公認心理師、管理栄養士、健康運動指導士
「10年以上働き盛り世代の皆様の食生活や運動、心の健康サポートを行ってきました。気持ち良い睡眠のお陰で毎日が最高に楽しい!自然と笑顔が増えていた…そんなお手伝いが出来たら嬉しいです。」
◆可能日:日曜日午前中
◆内容:大人の睡眠カウンセリング

青田真愛:看護師、保健師、小児領域睡眠コンサルタント多数資格
「医療領域や子育て支援現場での活動経験から、個人はもちろん、ご家族としての想いやライフスタイルに寄り添いお手伝いさせていただきます。」
◆可能日:平日日中
◆メニュー:全て

山田裕介:公認心理師、臨床心理士、JCSP認定睡眠カウンセラー
「これまで教育や福祉、医療などの臨床場面で支援を行ってきました。ぐっすり寝られるという安心を通し、これからの生活がより良いものになっていくようにご支援します。」
◆可能日:平日夜、土曜日
◆内容:全て

田中禹栄:公認心理師・社会福祉士・スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー
「毎朝すっきり目が覚めるって素晴らしいですよね。そんな毎日を目指して、ひとつひとつ丁寧にお話を伺い、一緒に考えていきたいと思います」
◆可能日:平日夜・土日祝夜
◆メニュー:全て

田中けい子:公認心理師、臨床心理士
「1人でも多くの方が、眠りの質を改善して豊かな日常を手に入れるためのお手伝いをさせていただければと思っています。」
◆可能日:月〜木 10:00〜16:00
◆メニュー:全て

二上千恵子:公認心理師、正看護師、介護支援専門員
「医療、産業、教育、福祉の臨床現場での経験をもとに、辛いお気持ちに寄り添い、誠実で丁寧なカウンセリングを心がけます。」
◆可能な日:平日日中
◆内容:全て

オンラインのメリット

自宅の浴室、寝室等をモニター上で直接確認できるため具体的なアドバイスが可能。

慣れ親しんだ居間でリラックスして受講。環境が変わることで生じるストレスを軽減。

時間問わずカウンセリングが可能なので、平日夜や土日等、好きな時間に受講できる。

◾️Q&A
Q:お願いしたいカウンセラーの日程と合わない
A:調整を試みますので、一度メールでご連絡ください。

Q:キャンセルや変更はできますか?
A:脳波測定メニューは脳波測定機器の郵送の関係で、キャンセルはできません。
ですが、オンラインのフィードバック日程の変更はご自身で可能です。
予約システムsquareから、ご予約後に確認メールが届いているかと思われますが、そのメール文章に変更方法の記載があります。

Q:【コース】睡眠改善カウンセリングでは、予約の際に1回目しか日程を選択できません。
A:システム上1回目のみの選択となりますので、2回目以降はカウンセラーとご相談の上、日程をお決めください。

Q:コース中にカウンセラーを変えることはできますか?
A:クライエント情報をカウンセラー間で共有は致しませんので、原則変えることはできません。
ですが、ご事情がありどうしても変えたい場合は、事務局までご相談メールをお送りください。

Q:オンラインカウンセリングの際に遅刻はできますか?また延長はできますか?
A:遅刻は原則不可です。また遅刻されましても、延長はできません。15分以上遅れましたら、その回はキャンセルさせていただきますが、
返金はできかねます。また新たにご予約をお取りください。

Q:何日前まで日程変更は可能ですか?
A:原則3日前の正午までにお願いしております。(例4/5予約の場合は、4/2の正午(午後0時)までに変更)

Q:一番はじめは【体験】から受けたほうがいいのでしょうか? 【コース】から受けてもいいですか?
A:睡眠の状況把握が大切なので、原則【体験】からご受講ください。ですが、他社で脳波測定を受けられたり、
どうしてもコースから、ということでありましたら、予約の際のメモ欄にその旨ご記入ください。

Q:経費扱いにできますか?
A:会社の売上獲得のために必要なものは経費扱いにできると思われますが、当社ではわかりかねますので、
御社の経理部門へお問い合わせください。

ご予約前に、<同意書(クリックください)>をご確認の上、ご予約ください。
カウンセリング当日に同意書にサインをいただきます。

特定商取引法に基づく表記

予約はこちら